イギリスの讃美歌作家ティモシー・ダドゥリー・スミス(1926~)による愛の多様性とその働きを上手に表現した曲。
聖書の言葉に霊感を得てイメージを膨らます彼の讃美歌はイギリスでも愛唱されています。曲はピーター・カッツ。ユニゾンで規則的なリズムで歌い、最後におおらかな流れで全体をつつむ曲。
|
1 天使のことばも、知恵のことばも、
山をも動かす 信仰さえも、
愛がなければ。
2 愛とは忍耐、愛はやさしさ、
高ぶることなく、愛はねたまず。
愛はまごころ。
3 思想は過ぎ去り、知識も廃れ、
この世のすべてが 消えゆくときも、
愛は永遠。
4 その日が来たなら、信仰に立ち、
希望にあふれて、共に喜ぼう、
愛の勝利を。
Iコリ13:1-13
|